地震への備え リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 30, 2025 地震想定の避難訓練を行いました。 第1〜6学年児童にとって、東日本大震災は生まれる前の出来事です。 「命を守るため」の大切な訓練であることを知り、地震の際にどのような行動を取ればよいのか、日頃からどのような備えをしておけばよいのか考える時間も設けています。 どのような学びがあったのか、御家庭でも話す機会があるとよいですね。 続きを読む
踊り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 28, 2025 運動会に向けて、各学年の練習が始まっています。 今日は、「仙臺すずめ踊り連盟」の方々に来ていただきました。 第2学年児童が、その歴史と踊りについて教わりました。 教わったことをしっかり身に付けて踊りを披露したいですね。 連盟の皆様、御多用のところありがとうございました。 続きを読む
命を守る リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 25, 2025 第1学年児童対象に、「交通安全教室」を行いました。 交通指導隊員の方々等に御協力いただきました。 一人ひとりにある大切な「命」を守るための学習であることを確認して、学校周辺を歩いてみました。交通事故にあわないように、これからも安全に注意して過ごしてほしいです。 御協力いただいた方々、また、日々の見守り等をしていただいている方々に感謝いたします。 続きを読む
参観日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 24, 2025 本日は、授業参観、懇談会の日でした。 いつもと違う様子にはりきる子、緊張する子、それぞれでした。 子供たちにとっても、たくさんの方々に見ていただくことが励みになればと思います。 たくさんの方々に御来校いただきありがとうございました。 続きを読む
雨の日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2025 雨の降る中、登校を見守ってくださる方々がいました。 傘をさしながら登校する子供たちの安全を見守っていただき、ありがとうございます。 そして、昇降口では6年生が濡れたランドセルをきれいに拭いたり、傘のたたみ方を教えたりしていました。教えてもらった子供たちも笑顔でいました。優しい思いが伝わっているのでしょうね。 続きを読む
喜んでもらいたい リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 22, 2025 本日は「1年生を迎える会」。2年生から6年生の子供たちが、たくさんの準備をしてきました。 会が始まると、全員の「1年生に喜んでもらいたい」気持ちが感じられる時間となりました。 1年生に感想を聞くと「楽しかった。」「うれしかった。」などと話していました。中には「緊張した。」という子供もいました。1年生が校歌を歌う場面があったからでしょうか。その校歌の場面では、あたたかい雰囲気の中で自然と周囲から手拍子が起きました。思いやりを感じる場面でした。たくさんの笑顔が見られ、うれしく感じました。 続きを読む
水分補給 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 21, 2025 日中、暑さを感じる日が続いています。 外で体育の学習をしている子供たちがいました。先生が、適切に休憩時間や水分補給の時間を設けていました。今後も体調管理に気を付けていきます。 続きを読む
朝の響き リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 18, 2025 当校のスクールバンドが朝練習に取組んでいます。 校内ではその練習の音が聞こえます。 全員で音を一つに響かせようと一生懸命練習していました。 続きを読む
心地良い リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 17, 2025 暖かい日になりました。 校庭で観察の学習をしている子供たちがいました。 見付けた動植物をメモして、プリント裏に描かれた「学習ビンゴ」をしながら楽しそうでした。 もちろん、教室内で学習している子供たちもいました。 開けた窓から入る風も心地良い季節です。 続きを読む
登校から リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 16, 2025 桜の花がきれいに咲いている学校前を、しっかりとした足取りで登校している子供たち。中には、お兄さんお姉さんに手を引かれて登校する子供たちもいます。 休み時間に友達と楽しそうに遊ぶ様子や、学習中に集中して課題に取組む様子も見られます。 続きを読む
学習の様子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 15, 2025 子供たちは、友達と関わり合いながら学びを深めています。自分の考えをまとめたり、発表したり、友達と共有したりしています。 続きを読む
学習について リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 14, 2025 先週、第2〜6学年の子供たち対象の「仙台市標準学力検査、仙台市生活・学習状況調査」がありました。子供たちは先生の話を聞き、決められた時間内に真剣に取組んでいました。 続きを読む
給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 11, 2025 当校は、自校給食です。 教室では、当番の子供たちが協力しながら準備していました。 1年生は、まずは簡易給食。楽しそうに給食の時間を過ごしていました。 続きを読む